車にもう乗らなくなったり、事故で修理せず捨てるとなった時に自分で廃車の手続きをすれば無駄に高いお金を払わずに済みます。
意外と簡単なので一度だけでも挑戦してみてはいかがでしょうか?
廃車の手続き
自分で用意できる廃車の手続きに必要なものは少ないです普通車では
車検証
ナンバープレート2枚
車検証に書かれてる所有者の印鑑証明書
※代理で廃車の手続きを行うのなら委任状が必要です
委任状の所有者のとこに印鑑証明書と同一の実印で押印
委任状 PDFファイル
軽自動車では
車検証
ナンバープレート2枚
車検証に書かれてる所有者の認印
※代理で廃車の手続きを行うなら申請依頼書が必要です
こちらも所有者のとこに認印を押印
申請依頼書 PDFファイル
軽自動車だと認印でいいのでいちいち市役所まで行かなくて助かりますね
4月1日時点での所有者に納税書がきちゃいますから廃車にする予定がある方は3月までには終わらせておきましょう
普通車と軽で手続き場所が違う
普通車は陸運局
軽自動車は軽自動車検査協会
お住まいの都道府県 陸運
お住まいの都道府県 軽自動車検査協会と検索してあとはカーナビかスマホのナビで迷わないよう向かいましょう
手続き場所に着けばあとは必要なものを持って受付に行き書かないといけない書類を書いちゃいましょう
記入例を置いてくれてるのでそれを見ながら書くか
書類の名称 廃車 記入 と検索してスマホ見ながらかけばすぐ書き終わっちゃいます
手続き費用と2種類の廃車
手数料の350円…だけ!
いやぁ…ほんと安くて嬉しい
そして廃車の手続きには一時抹消と永久抹消があります
一時抹消は一時的に使用できなくして、また乗りたくなったらナンバーを取得したり中古車として売ることができます
永久抹消は解体(スクラップ)して絶対に使えないようにする手続きです
最後に
全て無料でやってくれる廃車買取業者もいれば、行政書士だと5000~10000円払ってくださいと言われることもあります
時間がなくてどうしようもないって時は無料でしてくれる廃車買取業者を探すのをおすすめします!
受付の方に分からないことがあれば聞くと優しく教えていただけるので安心してください
※一時抹消に必要なものしか書いてないので、永久抹消にはまた別に必要になるものがあります